減らない「財布」のつくりかた

  • ホーム
  • プロフィール
  • 問い合わせ・ご感想
menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • 問い合わせ・ご感想

Infinite assets

決して 奪われない「自分だけの資産」をつくるヒント

「偶然性」という資産

引き寄せの法則に意味はない

2020.07.26 daisuke

こんにちは。日々新たに、EZdai(エズダイ)です。 「シンクロニシティ」という言葉をご存じですか。知らないという人でも「引き寄せ」という言葉はご存じだと思います。 引き寄せは一時、すごいブームになりましたがいったいどう…

「智慧」という資産

「自信をもつこと」にこだわらなくなるには

2020.03.05 daisuke

こんにちは。日々新たに、EZdai(エズダイ)です。 よく仕事でも恋愛でもなんでもかんでも「自信があればいい」といわれますよね。 じゃあ、その「自信」をもつにはどうしたいいのか?という答えは、人それぞれであったり、検索す…

「パートナー」という資産

振り回される「期待」から、為せることにフォーカスする「提案」のススメ

2020.02.29 daisuke

こんにちは。日々新たに、EZdai(エズダイ)です。 先日、パートナーと3年ぶりに都心にあるトリュフ専門店にいってきたんです。 美味しいトリュフ料理もさることながら、雰囲気のよいところで楽しくすごせるだろうなぁと。 そん…

「身体」という資産

40代でもダイエット効果抜群の天然サプリメントとは

2020.02.27 daisuke

こんにちは。 日々新たに、EZdai(エズダイ)です。 30代前後から筋トレなど繰り返して基礎代謝をあげてダイエットに成功したり 40代前後で筋トレやめたらまあ太ってきたりと。 なぜならばお菓子がやめられない・・・特にポ…

「縁」という資産

初デートで会話に困らないおすすめの3つの方法を伝授

2020.02.24 daisuke

こんにちは。 日々新たに、EZdai(エズダイ)です。 好きになった相手との初めてのデート。心の中はわくわくする一方で、どんな会話をして相手とすごしたらよいのか・・・ ・話下手だから不安・つまらない人だと思われたくない・…

「身体」という資産

酵素風呂の効果を高める使い方

2020.02.22 daisuke

こんにちは。日々新たに、EZdai(エズダイ)です。 いまはまだ男性が入れる酵素風呂は少ないですよね。実際、はいったことが無い人の方が多いでしょう。 じつは、いままでスーパー銭湯などのサウナなどに通ったりしたんですけど、…

「智慧」という資産

コピーライティングの本質

2017.09.17 daisuke

こんにちは。 日々新たに、EZdai(エズダイ)です。 ひさしぶりにちょこっと コピーライティングを やらせていただいて 大切なこと改めて気づき 意識が拡大したことチラホラと。 コピーライティングでは 最大不可欠のことに…

「偶然性」という資産

逆引き寄せの法則

2017.09.13 daisuke

こんにちは。 日々新たに、EZdai(エズダイ)です。 「逆引き寄せの法則」とは 「引き起こさない法則」のことです。 まず「言葉」や「写真」など 最初にエネルギーの結晶化だ。 想いや概念(エネルギー)は 5感では捕捉でき…

「偶然性」という資産

シンクロニシティが起きる基本

2017.08.11 daisuke

「わたしに」から始まる全て こんにちは。 日々新たに、EZdai(エズダイ)です。 下記の主語を 1から10の動詞に それぞれあてはめてみよう。 「わたしに」 「あなたに」 「わたしたちに」 ………… 喜ばれている 心地…

「智慧」という資産

幼稚園で初体験

2017.07.23 daisuke

こんにちは。 日々新たに、EZdai(エズダイ)です。 「好きなモノたべたい」 「お金もちになりたい」 「もてたい」 ものごころが つく幼稚園の頃 ずっとずっと おもっていました。 駄菓子屋のベビースター的なのが とても…

最近の投稿

  • 引き寄せの法則に意味はない
  • 「自信をもつこと」にこだわらなくなるには
  • 振り回される「期待」から、為せることにフォーカスする「提案」のススメ
  • 40代でもダイエット効果抜群の天然サプリメントとは
  • 初デートで会話に困らないおすすめの3つの方法を伝授

カテゴリー

  • 「パートナー」という資産
  • 「偶然性」という資産
  • 「智慧」という資産
  • 「縁」という資産
  • 「身体」という資産

©Copyright2025 減らない「財布」のつくりかた.All Rights Reserved.